プロジェクト発掘・形成支援事業

HOME > ECFAの活動 > プロジェクト発掘・形成支援事業

当協会では、開発コンサルティング企業による開発途上国の開発に貢献する新規プロジェクトの発掘・形成活動への支援事業を行っております。

平成21年度JKA(旧称: 日本自転車振興会)補助事業    

これらの事業は競輪の補助金を受けて実施しています。 

事業名
事業目的
財源
補助率
成果の公表
戦略的環境・資源・エネルギー開発推進調査事業
日本の知見を活かした開発途上国の産業育成や地域振興などの方策を検討・提言する
JKA(旧:日本自転車振興会)
50%
(対象経費のみ)
報告書作成およびウェブサイトを通じて公表

戦略的環境・資源・エネルギー開発推進調査事業≪ODA案件の発掘・形成≫
日本国内での調査を通して開発途上国において適応可能な我が国の経験・ノウハウを把握し、開発途上国での現地調査により、当該国・地域のニーズに合った技術協力支援の方向性を探り、日本の知見を活かした産業育成や地域振興などの方策を検討・提言し、ODA案件を発掘・形成することを目的としています。
また、本事業では大学や地方自治体など、開発援助に関わる様々なステークホルダーと協力・連携することを推奨しています。

20年度案件(終了分)

案件名(実施国)
   報告書(pdf)
1 「ビエリナ市腎炎対策上水道供給計画」(ボスニア・ヘルツェゴヴィナ国/スルプスカ共和国) 報告書(英文)
2 「中小企業育成・地方環境インフラ開発ツーステップローン事業」の発掘と形成に係る予備調査(カンボジア王国) 報告書(英文) 和文 
3 「ベトナムにおけるODA資金を活用したCDM案件実施可能性調査」 報告書(英文)
4 「タンザニア・ムトワラ開発回廊ムトワラ港湾改善・開発事業」 報告書(英文) 和文要約
5 「カンボジアにおける新石炭鉱山開発および有効利用策策定調査事業」 報告書(英文) 和文要約
6 「インドネシア共和国・ジャワ島東部 灌漑水路網における未利用落差を活用した小水力発電のポテンシャル調査」 報告書(英文)
7 「マダガスカル共和国マナンドナ水力発電所出力増強事業」 報告書(英文) 和文要約
8 「人間の安全保障に係わる保健医療環境整備および人材育成」(グアテマラ共和国) 報告書(英文)
9 「インドネシア共和国スマトラ島リアウ州他3州におけるパーム廃棄物発電による地方電化及びプログラムCDM計画」 報告書(英文)
10 「ルイガジャ処分場複合環境改善事業調査(インドネシア国)」 報告書(英文)
11 「ひまわり栽培による食料と燃料の戦略的生産事業(フィリピン国・ミンダナオ地域)」 報告書(英文)

 

過去の調査案件と報告書
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度

 

これまでの実績≪本補助事業による委託調査が案件形成につながった例≫
平成20年度「カンボジア・中小企業育成・地方環境インフラ開発ツーステップローン事業」の発掘と形成に係る予備調査
平成19年度「インドネシア・ジャカルタ東部地域産業集積地インフラ開発計画調査」
平成19年度「インドネシア・東部離島における地熱発電プロジェクト計画
平成17年度「ブロックMバスターミナルーMRTの一体化施設建設計画」
平成16年度「インドシナ南北コリドー形成調査」
平成16年度「インドネシア国カリマンタン石炭輸送鉄道建設計画」
平成16年度「ベトナムにおける風力発電利用による地方電化・小規模CDMプロジェクト事業可能性 調査」
平成16年度「ケニア国 東西産業回廊形成促進のためのモンバサ港コンテナターミナル近代化計画調査」
平成15年度「デリー市廃棄物処理施設調査」

このページのトップへ移動する

ECFAの活動

PDFファイルをご覧いただくためにはアドビシステムズ社が無料配布しているAdobe Reader(アドビ リーダー)が必要です。お持ちでないかたはダウンロードしてからご利用ください。

Adobe Readerダウンロードページへ移動する

Adobe Reader